リビングからバラを楽しむお庭にリフォーム

お客様からのご要望
- 植栽を植えるレンガの花壇の高さが低く、使いにくいので嵩上げしたい。
- リビングからの目隠しとバラの誘引を兼ねたウリン材のフェンスをしたい。
- ウリン材のフェンスは圧迫感がないように、上部はR型でアクセントにステンドグラスを入れたい。
- 目隠しのフェンスをしても、バラを誘引するので風通しは良くしたい。
- 立水栓が低い所にあり使いにくいので、使いやすくしたい。
柱は花壇の中に入るので、アルミ角柱にしています。
バラを植える花壇の為、水はけをよくするため、花壇の底に配水用のパイプをいれました。
花壇は嵩上げされて、植物を植えやすくなりました。
バラの土には赤玉(大、小)乾燥牛糞、ピートモス、腐葉土、モミガラ燻炭、パーライトなど入れています。
ウリン材の隙間は風通しを良くするため2.5cm開けて、お客様から御支給品のステンドグラスを入れました。
リビングから庭を見ても、ウリン材のフェンスが目隠しになり、落ち着いて生活できます。
丸見えだった境界部分も気にならなくなりました。
照明もいっしょに嵩上げしました。
使いにくい場所にあった立水栓を左側に移動して右側は日当たりが良いのでバラを植える花壇にしました。
既存のホースリールは巻くのに力が要って大変だったので、立水栓の隣にホースハンガーを設置しました。
立水栓の床のタイルは、お客様の御支給品で作善堂の金魚のタイルを入れました。
工事2か月後、バラが綺麗に咲いています。
植替後、想像よりバラの生育が良いとお施主さまに喜んで頂きました。
ぐんぐんと枝を伸ばし、フェンスの高さを超えています。
花壇を設置して、初めてのバラの開花の季節に訪問すると、想像を超えるたくさんのバラが咲いていました。
ステンドガラスも隠れる勢いです。
ウリンフェンスを越えて、咲き乱れ、道を歩いている人に綺麗だと声をかけられるそうです。
お施主様にも土が良かったのではと喜んで頂きました。
ピエール・ド・ロンサールというバラの品種ですが、この場所が気に入った見たいです。

- 施工事例トップ
- 防犯対策の忍び返し
- 防犯対策の忍び返し
- 天然芝を人工芝に替えてペットの遊び場に
- 生垣を撤去して、土間を造るリフォーム
- オープン外構 石貼の門柱
- 石組の階段を歩きやすいアプローチに
- 欧米型ペットホテル開業のためのリフォーム
- 駐車場に風格をプラスするハンガーゲート
- オープン外構を華やかに
- ガーデンルームGFを多目的スペースに
- オープン外構をクローズ外構へリフォーム
- オープン外構 大判のタイルの門柱
- オープン外構 人工芝の庭
- 駐輪スペースをつくり、オープン外構をより広く
- 新築外構 門柱は化粧ブロック・車庫扉はハンガーゲート
- 雑草が生える芝生の2回のリフォーム枕木・レンガ・洗い出・土間舗装
- 台風で被災した愛犬のスペースを暖蘭物語でリフォーム
- 問題だらけのシャッターリフォーム
- こだわりの天然素材 和庭天然竹
- アプローチ階段周りのリフォーム事例集
- リビングからバラを楽しむお庭にリフォーム
- 門から部屋まで雨に濡れない外構
- 使用していない2階ベランダのリフォーム
- 愛犬が遊べるお庭づくり
- ブロック塀とみす垣のリフォーム
- お隣2階からの視線を遮る目隠しリフォーム
- 和モダンの坪庭 新築外構
- 大津垣を使った和風の目隠しリフォーム
- シンプルな新築オープン外構
- かわいいオープン外構
- 雑草対策 人工芝へのリフォーム
- 猫の脱走防止柵 忍び返し(ミニフェンス)
- 日除け対策と3回のリフォーム
- 目隠しフェンスのリフォーム
- 生垣のリフォームと雑草・猫対策
- お互いの生活に配慮した二世帯住宅の外構
- 来客用駐車場を兼ねたフリースペースのある外構
- プライバシーを重視したクローズド外構
- ガラスブロックの入った塀と植栽のシンプルなオープン外構
- スペースの狭い所での門柱
- エクシオール暖蘭物語の快適空間
- 子供が遊べる芝生と小さな砂場があるお庭
- 雑草を抜く手間がかからないお庭へリフォーム
- 無駄なスペースを広い駐車場にリフォーム
- 法面の雑草対策リフォーム


